こちらでは医療法人仁恵会について、設立からの沿革についてご紹介いたします。
年代(昭和) | 主な出来事 |
---|---|
31年 7月13日 | 芦別精療院開設(56床)開設者 中野 重雄、初代院長 白土 宏吉 |
32年 4月17日 | 火災にて全焼する |
32年 8月17日 | 再建 |
35年 9月 1日 | 院長に開設者 中野 重雄就任 |
41年 4月26日 | 医療法人化、理事長 中野 重雄就任 |
年代(平成) | 主な出来事 |
---|---|
9年 4月 1日 | 精神科ディ・ケア(小規模)開設 共同住居「コスモス」開設(精神障害者地域生活援助事業) |
11年 2月 | 上芦別町94番地150に「上芦別クリニック」開業 |
12年 8月 | 理事長・院長 中野 重雄死去 |
12年 8月 | 院長 竹重 正就任 |
12年10月 | 理事長 竹重 正就任 |
13年 9月 | 上芦別クリニック閉鎖 |
14年11月 | 認知症高齢者グループホーム「あさひ」開設 |
15年10月 | 共同住居「コスモス」をグループホームへ移行(精神障害者地域生活援助事業) |
15年10月 | 共同住居「すずらん」開設(精神障害者地域生活援助事業) |
18年10月 | 共同住居「すずらん」をグループホームへ移行(精神障害者地域生活援助事業) グループホーム「あおぞら」開設(精神障害者地域生活援助事業) |
19年11月 | 理事長・院長 竹重 正退任し名誉院長に就任 理事長 尾崎 崇就任 |
20年11月 | 病院改築工事着工 |
21年 7月 | 理事長 尾崎 崇死去 |
21年10月 | 理事長 岩間 珠一就任 |
21年12月 | 病院改築工事竣工・移転 移転を機に病院名を「中野記念病院」に変更 病床数を212床に変更 |
22年 4月 | 院長 古瀬 勉就任 |
22年 7月 | 理事長 毛利 義臣就任 |
24年 7月 | 理事長 古瀬 勉就任 |
26年 4月 | 院内保育所「きらら」開設 市立芦別病院との共同運営 |
27年11月 | グループホーム「きらぼし」開設 グループホーム「コスモス」「すずらん」閉鎖 |
年代(令和) | 主な出来事 |
---|---|
3年 4月 | 理事長 院長 古瀨 勉退任し名誉院長に就任 理事長 院長 紺野 雅人就任 |
| このページのトップへ |